シミやしわといった、肌の老化現象の一番の原因は、いわずもがな“紫外線”によるダメージですね。しかし、日焼け止めを真夏にしか塗っていない人もたくさんいます。
紫外線の量が本当に少ないのは、実は12~2月の真冬だけで、3~4月の時点ですでに真夏の半分近い量の紫外線が降り注いでいます。
しかし、春はつい油断してUVケアを忘れがちです。
行楽にも気持ちの良いシーズンですから、外に出る機会が多いにもかかわらず、です。
【紫外線のダメージ量】 = 【紫外線の量】 × 【浴びた時間】 です。
だから、春は紫外線の量が夏よりちょっと少なくても、浴びた時間が長ければ結局ダメージの量は増えてしまうのです。
日焼け止めは一年中塗る必要があるのです。
紫外線の一番恐ろしいところは、紫外線のよるダメージが毎年毎年皮膚の中に蓄積されていくことです。
紫外線は皮膚の遺伝子を傷つけます。
多少の傷ならば、遺伝子は自己修復することができます。しかし、20年間、そのダメージが蓄積されていくと、遺伝子に致命的なダメージが発生して、メラニンを異常に作り出すようになってしまいます。これが“シミ”です。
だから、二十歳を過ぎるとシミができ始めるのです。
では、ダメージがここまで進んでしまったら、どうすれば良いのでしょうか?
遺伝子のダメージを修復することができる物質が『ビタミンC誘導体』です。
「ビタミンC誘導体」とは、肌に吸収された後に肌の中でビタミンに変身する物質です。「ビタミン誘導体」を顔に塗れば、肌に浸透していき、紫外線によって発生した、遺伝子のダメージを回復してくれるのです。
ビタミンC誘導体の入った化粧水やクリームは、これまで美容クリニックに行かなければ手に入らず値段も非常に高価でしたが、最近は少し安くなり、専門医とコラボレーションしたメーカーなどからもネットで気軽に買えるようになりました。
肌のアンチエイジングをしたい人は使ってみると良いでしょう。
※2014年3月20日(木)『ヒルナンデス!』
(日テレ 11:55~13:55)に出演します。
テーマはまさしく春のUVケアです。
良かったらご覧ください。
僕が顧問をしているARGON社の『Pro-VCローション』と『Pro-ACEクリーム』は、高級ドクターズコスメと同様の『ビタミンC誘導体』が入っていて、しかもセラミドやホホバ油などの植物油も含んでいて、通常よりもかなりリーズナブルな価格になっています。
激安とまでは言えませんが、なるべく自宅で手軽にアンチエイジングしたいというコスパ重視の方におすすめです.
同社の『Pro-PEELソープ』も50回ピーリングができて、3990円と割安です。
僕自身も、この3つでニキビ予防とアンチエイジングを続けています。
(※ARGON社のHP:http://www.argon.jpからネット直販価格にてご購入できます。)
澤田彰史 医師
【著者プロフィール】 東京警察病院医師。 NPO法人日本サプリメント評議会評議員、日本抗加齢医学会認定専門医。
日テレ「世界一受けたい授業!」、NHK-BSプレミアム「女神ビジュアル」、TBS「はなまるマーケット」などのテレビ出演のほか、「美ST」「日経ウーマン」のアンチエイジングの記事も担当。
また、“賢くむだなくシンプル・アンチエイジング”をモットーに、ドクターズコスメやドクターズサプリの企画開発を行なう『ARGON Co.Ltd』の顧問も務めている。