こんにちは。上海からお届けしてます。
先日、立夏が過ぎて暦の上では夏になりましたね。ここ上海では最近蒸し暑い日が続いています。梅雨の時期も近づいているようです。
さて『ヨガを初めて間もない方がよく体が硬いのですが大丈夫ですか?』と聞かれることがあります。
大丈夫です!!
ヨガは誰にでも門が開かれている生命の科学です。
おそらく体が硬い方は、普段エクササイズする時間もなく、首や肩あるいは腰が痛い方が多いのではないのでしょか?半年後、週一回で通われてる方もマッサージに行かなくてよくなった。肩や腰の痛みが軽減したなどと聞くようになります。
そして、ヨガは体のリセットだけではなく心のリセットもできます。ストレスが多い環境の中で普段生活している方にも有効なのです。ヨガは他のエクササイズと違いすべてにおいて呼吸と一体になり、ヨガスートラ(ヨガの聖典)に基づいて行う修行なのです。しかし現代に生きる私たちはすべてその行いに基づいて行うことは出来ないかもしれません、しかし自然と共存し人として率直に生き抜くことは誰にでもできます。
◎アシュタンガヨガは8支則、8つの進むべき段階があります。
そのうちの一つにYAMAがあります。
YAMAは、ヤマは5つの部分から構成されています。
その中のアヒムサとは動物も含め誰をも、いかなる形において、どんな時にもどんな理由でも、言葉で思考で、また実際に傷つけてはならない。とあります
聞いていると当たり前のことですよね。
そんなんです、人してあるべき姿として率直に書かれているだけであり、それをいかにして毎日実践していくのがヨガなんです。
◎ヨガスートラに私が好きな一節があります。
〜ヨガとは心の制止であると〜
マインドが揺れていると体もバランスを取れなくなります。
体も心も一体なんです。そして魂のレベルでもつながっています。
よって体が硬い人は心の中も凝り固まってしまっているのではないでしょうか?体は必ず変わります。そして体が変わってくると心も変化してきます。体の声に耳を傾け、心の声に寄り添い、自分自身を見つめる時間を作っていきましょう!!